港区立高輪いきいきプラザ

2025.10.15

  • ニュース

「漫才カラオケ」が面白い!

ボケとツッコミの漫才。その魅力を未経験でも楽しむことが出来る「漫才カラオケ」を開発したのは、 名古屋大学大学院工学研究科の研究チームです。画面の指示に従うだけで、2人組で漫才を演じることができると述べています。具体的には、「漫才ネタの台詞や演じ方を画面上に提示することで、ユーザはネタを暗記する必要なく、漫才特有の間や抑揚などで漫才の実演を体験できる」とか。実際、「漫才カラオケを使用してもらう実験により、未経験者でもスムーズに漫才を演じることができ、聴衆はその漫才を面白く感じられることを確認した」そうです。加えて、漫才を実演した参加者から「聴衆を笑わせることは気持ちよかった」、「自分が面白い人間であるかのような錯覚を覚えた」といった実演の楽しさを示唆するコメントも得られたといいます。本研究チームは、「カラオケや飲み会などの場で、漫才を『演じて楽しむ』新しいエンタテインメント体験の創出につながります。例えば、プロの漫才師のネタを演じる体験ができる応用が考えられます。漫才カラオケが将来的にカラオケ店などに導入されれば、従来のカラオケ楽曲と同様に、ネタの権利を持つ漫才師や作家へ収益が還元される仕組みが生まれることも期待できます」と結んでいます。

カラオケ感覚で漫才を演じられる「漫才カラオケ」開発! 画面の指示に従うだけでプロのようなボケ・ツッコミを体験 - 名古屋大学研究成果情報

 画像はプレスリリースから引用させていただきました。

 SM



 

 

一覧へ戻る

カテゴリ
年月で絞り込む