港区立高輪いきいきプラザ

2025.10.08

  • ニュース

病院内の騒音による患者への影響

病院内の騒音レベルは上昇傾向にあるようです。その原因は、医療機器の増加やその高度化によるものだとか。大阪公立大学大学院看護学研究科の研究グループは、2014年から23年にかけて発表された関連資料を対象に調査研究したところ、「病院内の騒音は、入院患者の睡眠時間の短縮や睡眠の質の低下だけでなく、心拍数、呼吸数の増加、不安の増大、せん妄の発症リスクの上昇、さらには再入院リスクの増加にも関連することが明らかになった」と発表しました。つまり、騒音が患者の治療経過や回復に及ぼす影響が非常に大きいことを示しているといいます。本研究グループは、「静かな環境の整備が患者の回復促進に寄与する可能性を示しており、今後の病院設計や看護実践にとって重要である」と結んでいます。

病院内の騒音が入院患者に与える影響を明らかに-10年間の文献データを分析-|大阪公立大学

画像はプレスリリースから引用させていただきました。

SM

 

一覧へ戻る

カテゴリ
年月で絞り込む