港区立高輪いきいきプラザ

2025.09.12

  • ニュース

通年性アレルギー性鼻炎とは?

年中症状が続く「通年性アレルギー性鼻炎」。2人に1人が罹患しているというから驚きです。時事メディカルの記事で言及していました。一般的な症状は、くしゃみと鼻水、そして鼻づまり。慢性的になると、よく眠れず、物事に集中できなくなり、生活の質(QOL)が著しく低下します(筆者も軽症ながら年中悩まされていますが)。その原因は、第一に室内アレルギーとか。ダニやハウスダストなど。勿論、春先の花粉症は言わずもがな。いずれにせよ、過剰な免疫反応が症状を悪化されるといいます。室内アレルギーを防ぐには、家の中を清潔に保つことが大前提。ダニ対策にはこまめな掃除と換気に尽きるということです。当記事では、治療法を紹介していて、アレルゲンの除去症状を抑える薬物療法体を徐々にアレルゲンに慣れさせていくアレルゲン免疫療法などがあると述べています。因みに、アレルゲン免疫療法には、皮下に注射する方法と舌下に投与する方法があるとか。ただ、短所は治療期間が数年単位と長いこと。勿論、症状を長期間抑える効果は期待できますが。舌下に投与する場合は、スギ花粉やダニが原因であれば保険適応になっているそうです。症状が続く場合は、医師に相談することをお勧めします。

年中続くつらい症状~通年性アレルギー性鼻炎(上福岡総合病院 小柏靖直部長)~|トピックス|時事メディカル|時事通信の医療ニュースサイト

画像はプレスリリースから引用させて頂きました。

SM

一覧へ戻る

カテゴリ
年月で絞り込む