2025.09.03
- ニュース
プロポーズの流儀を決める脳のスイッチ
昆虫にはプロポーズの際にオスがメスにキスをして自分の飲んだ果汁をプレゼントとして口移しで贈る種がある」と語るのは、求愛のプレゼントを贈る行為について研究する名古屋大学大学院理学研究科らの研究グループです。この研究の対象は、ハエの一種のヒメウスグロショウジョウハエです。こうした行動は脳のどの回路の働きによるものなのか、その「配線構造」を解明したと述べています。本研究では、その配線構造を別種のハエの脳内に遺伝子操作で再現し、プレゼントを贈る行動の「種間移植」に成功したと述べています。これまで丸ごとの行動を「種間移植」した例はなかったとか。本研究グループは、「行動が脳の中で作り上げられる仕組み、それが進化していく過程を実験的に解き明かした点は画期的」と述べ、「実用面では有害物質の行動を制御することで共存共栄を実現する技術の開発などが想定できる」と期待を寄せています。
プロポーズの流儀を決める遺伝子と脳のスイッチを解明 ~ハエの神経回路の"つなぎ替え"で求愛行動の種間移植に成功~ - 名古屋大学研究成果情報
画像はプレスリリースから引用させて頂きました。
SM