港区立高輪いきいきプラザ

2025.07.30

  • ニュース

がん抑制遺伝子が細胞の分化を制御する仕組みを発見(がんの悪性化抑制に期待)

RB1がん抑制遺伝子が細胞の分化を制御する新たな仕組みを発見した」と発表したのは、金沢大学がん進展制御研究所らの研究グループです。当プレスリリースによると、すでにRB1遺伝子は、細胞周期の異常な進行を抑えることによって、がんの発症を防ぐ「がん抑制遺伝子」として知られていますが、今回、本研究により、「RB1が細胞の代謝(エネルギーの使い方)を調整することで、がん細胞の分化を促進し、悪性化を抑制するという、新たな機能が明らかになった」と述べています。さらに言えば、がん抑制遺伝子 RB1は、細胞周期を進行させる遺伝子群の働きを抑えることや、細胞の分化を促進することにより、細胞の無秩序な増殖を抑制する働きがあるとか。因みに、「細胞の分化 」とは、当プレスリリースの説明によれば、未成熟な細胞が、筋肉や神経など特定の役割を持つ機能的な細胞へと変化する過程を指しているとのこと。がんでは、この分化の過程が阻害されることにより、未分化で増殖性の高い悪性細胞が生じるそうです。ともあれ、本研究の成果によって、今後は、「がん治療における新たな分化誘導戦略や標的分子の発見につなげることを目指したい」と結んでいます。

https://www.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2025/07/20250725.pdf

画像はプレスリリースから引用させていただきました。

SM

一覧へ戻る

カテゴリ
年月で絞り込む