港区立高輪いきいきプラザ

2025.06.25

  • ニュース

リステリア菌って何?

リステリア・モノサイトゲネス(以下リステリア)という細菌をご存じですか?この菌は私たちの身の回りに広く分布しているそうです。厚労省のHPによると、この細菌に感染するのはまれのようですが、実は十分な注意が必要なのです。その理由の一つは、他の食中毒菌と同じように加熱すれば死滅しますが,4℃以下の低温や、12%食塩濃度下でも増殖すると言われているからです。このリステリア菌に感染すると悪寒や発熱など風邪やインフルエンザのような症状が現れるため、直ぐに食中毒とは判断できないケースもあるようです。もし重症化すれば、敗血症や髄膜炎などを引き起こし、死に至るケースも。さて、対策ですが、まず冷蔵庫を過信しないこと! 特に高齢者に注意を促しています。1週間以上冷蔵庫に放置していても、冷蔵庫に入れていたのだから大丈夫と思い込むのはご法度。ところで、リステリア食中毒の主な原因食品ですが、生ハムなどの食肉加工品、ナチュラルチーズなどの過熱せずに製造された乳製品、ソーセージやスモークサーモン、魚介類加工品等など。高齢者や免疫機能が低下している方は少量のリステリア菌でも発症すると言われていますので、特に注意が必要です。ともあれ、この菌は加熱すれば死滅しますので、冷蔵庫から出したら、再度加熱することをお勧めします。加えて、生食用野菜はしっかりと水洗いすることもお忘れなく。

リステリアによる食中毒

画像はHPから引用させていただきました。

SM

一覧へ戻る

カテゴリ
年月で絞り込む