港区立高輪いきいきプラザ

2024.08.10

  • ニュース

空港で活躍する「紙幣探知犬」

8月8日、成田空港で「紙幣探知犬」のデモンストレーションが行われた、とNHKが報じていました。ラブラドルレトリバーの「ライラックス」と「トリ」は共に6歳のメス。以前は麻薬探知犬として活躍していたとか。東京新聞によると、「紙幣の臭いをかぎ分ける訓練を1カ月積んできた」とのこと。100万円超の現金を国外に持ち出す場合は事前申告が必要なのですが、マネーロンダリングや脱税の不正が行われるのを水際で食い止めるのが、「彼女たち」の任務。今回発行された新紙幣を含め、流通している日本の紙幣はすべて嗅ぎ分けるというから驚きです。今後は、さらに紙幣探知犬を増やして、全国の空港で取締りの体制を整備する考えだということです。

 「汚れたカネ」の臭いをクンクン 紙幣探知犬2頭、成田空港に国内初の導入 新紙幣もかぎ分ける実力:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)

画像は記事から引用させていただきました。SM

一覧へ戻る

カテゴリ
年月で絞り込む