港区立高輪いきいきプラザ

2024.06.28

  • ニュース

近視の増加と屋外活動

近年、近視の増加が世界的な問題になっているようです。スマホやパソコン画面の影響があるかもしれません。近視になると、その不便さのみならず、「緑内障や網膜剥離等」の眼科疾患のリスクも高まると言われています。そこで、京都大学医学研究科らの研究グループは、これまでに実施された様々な試験の結果を網羅的に集めて、それらの結果を統合して解決する研究手法を用いて、次のことを明らかにしました。それは、「屋外活動の時間を増やすことは、子供の近視の進行予防になるかはまだ不明解である一方で、子供の近視発症予防につながる可能性が高い」と述べています。屋外活動と近視予防の関係について、より深い研究が今後も期待されます。

屋外活動時間を増やすことが子どもの近視発症を予防―ランダム化比較試験を集約したシステマティックレビューの結果― | 京都大学 (kyoto-u.ac.jp)

一覧へ戻る

カテゴリ
年月で絞り込む