奉優デイサービス池尻

2025.11.15

  • 活動報告

突然のカレー作り

今日のお昼はなんだろなぁ~。既に、朝から昼食の事を考えて1日が始まりました。

奉優デイサービス池尻の佐藤です。

タイトルにもありましたように、今日の昼食は急遽カレー作りを行うことに!!

突然のカレー作りですってー。そうなんですよ、池尻デイでは突然に調理や

おやつプログラムが行われることもしばしば・・・・。

他の方は、目が痛くなるから嫌だわ~と、仰ってあえて選ばれなかった玉ねぎ。

早速ですが、N様には玉ねぎの皮むきをお願いしてみました。

「全く問題ないわよ」・・・と、包丁を手にすると目の前の玉ねぎ6個の皮むきを

して下さいました。

カレーの具材と言えば、人参にじゃが芋も忘れちゃー困りますよね。

「最近の人参は、昔と違って人参らしい匂いがないわよねー」と、お話しながら

手際よくイチョウ切りをするI様。

先ほどまで、じゃが芋の皮をピューラーで剝いてくれていたI.S様ですが

見ていると何だか苦戦していたので「包丁持ってきますか?」とお聞きすると

「あるの~、包丁の方がいいわ~」と、こちらも手際よく皮むきをされていました。

危ないし、簡単だからと思って、職員が渡したピューラーよりも、主婦歴が長い

皆様にとっては、包丁の方が使いやすいんですよね。

調理プログラムを通して、生活機能動作の維持と共に、達成感も味わえ、自身にも

繋がっていくものなんですよね。

一覧へ戻る

カテゴリ
年月で絞り込む