2025.10.09
- 活動報告
調理プログラム松茸ご飯
奉優デイサービス池尻では、毎月調理プログラムや手作りのおやつ作りを実施。
見て、匂って、味わって、食から季節を感じて貰います。
秋の風を感じるようになってきました今日この頃。本日は松茸・舞茸・しめじを使った
松茸ごはんと、豆腐に可愛い手まり麩の入ったお吸物。
そしてそしてー、白玉粉から団子を作ってたっぷり餡子ときな粉をかけて
プチデザートまで作っちゃいましたよ!!
昔は主婦だったからね~。でも今は、やらないで・・・と言われちゃうからと
自宅で調理をする事がないのよねー。そんな話をしながらも、皆様手元の動きは
止まらずに、器用な包丁さばき。
デザート担当のN様。小柄な身体ではありますが、豆腐と白玉粉を混ぜる時の力は
普段、穏やかなN様から想像つかない力加減。真剣に取り組んで下さっていました
丸めて茹で上げた白玉は、カップに入れてたっぷり餡子を添えて・・・。
本日の昼食は、松茸ご飯にお吸物。あじの南蛮漬けに長芋のねばねば和えと
デザートの白玉団子餡子添え。なかなかのボリューム感満載ではありますが
バランスの良い献立になったのではないでしょうか。
お残しする方もなく、気持ちが良いほどの食欲に嬉しくなっちゃいますよね。
食は健康のバロメーター。
美味しく食べられることは、個々の健康の印にもなりますよね。
これから益々、秋の味覚が楽しめる季節に。美味しいって罪ですー。
食べることが楽しい、でも、体重が増えるのは困る・・・日々、停める事の出来ない
食欲と戦っている佐藤なのでした。