2025.08.06
- 活動報告
冷や汁
インスタグラムでも活動の様子をアップしていますが、奉優デイサービス池尻では
調理プログラムで「冷や汁」作りを致しました。
暑くて夏バテ気味の季節には嬉しいメニューですね。こちらは宮崎県の郷土料理。
夏の重労働を行う際に、時間や食欲のない時でも充分な栄養補給や体力回復のため
簡単に食べられる生活の知恵として伝書されてきた料理だそうです。
材料の一つには、佐藤の大好きな豆腐も入れちゃいます。豆腐は栄養も高く最高。
他には、キュウリやミョウガ、香り立つ大葉も入りますが、冷や汁に無くてはなら
ないのが魚のほぐし身ですよね。すりごまを入れる事で更に食欲をそそります。
今日のお昼御飯が楽しみですね。自分たちで作って食べることで、日常生活動作や
身体機能、認知機能の向上にも繋がり、五感を活用することで脳の活性化にも。
何よりも、皆さんの楽しそうに調理される姿が、職員には一番の御馳走となりました
N様の包丁さばき最高でしたよー。佐藤も「冷や汁」美味しく頂きました。