2025.06.30
- デイサービス
夏越ごはん
皆様、こんにちは。
今日6月30日は「夏越しの大祓」ですね。
夏越しの大祓とは・・・
一年の折返しにあたる6月30日に各地の神社で行われる季節の行事です。
1月〜6月までの半年分の穢れを落とし、残りの半年の無病息災を祈願します。
「茅の輪くぐり」では、神社の境内に立てられた直径数メートルほどの大きな輪をくぐります。
輪は茅(ちがや)という草で作られており、これをくぐって身を清めます。
(今年の日枝神社の茅の輪です)
池尻デイでは昼食に「夏越ごはん」をお出ししました。
茅の輪をイメージした丸いかき揚げを乗せた八穀米ご飯に
夏バテ防止のゴーヤや酢の物もありますね。
皆さん、美味しい美味しいとモリモリ召し上がって下さいました!
美味しい笑顔をご紹介♪
明日から7月ですね。
暑さに負けず、元気に楽しく過ごしましょう!
奉優デイサービス池尻 ふっく