荒川区荒川老人福祉センター

arakawaroujinfukushicenter

2024.02.16

  • 活動報告

日本の伝統文化♡茶道教室

皆さま こんにちは。昨日は例年より早く春一番が吹きましたが、今日は一転して寒の戻り。でもまた週末には暖かくなるようです。春が近づいてきました!

センターでは本日茶道教室。

茶道では美しい動作や作法を含んだ日本の茶の湯の儀式を学びます。

作法、というと難しく感じてしまいますが、基本的には相手の事を思いやる、ことからはじまります。

例えば、このお茶碗を温めること、こちらも茶道の作法のひとつですが、こちらも相手を思いやる気持ち、ですよね。

みなさま、心をこめて丁寧におこなっています。

お茶は一生のお稽古というそうですが、こちらで身についたことは財産になりますよね。

普段から思いやりやおもてなし、私自身も大事にしていきたいなと思います。

担当:大村

一覧へ戻る

カテゴリ
年月で絞り込む