2025.09.20
- 活動報告
【日常】子供神輿が校庭で舞う
★/こんにちわ~
今日は「二葉中央町会」の子供神輿が校庭にいらっしゃいました
予定より、早く来たので、少し多めに残ってくださるとのことで
その隙に利用者様に、お声を掛けました。
私が最初に声をかけた利用者様は、自分の部屋の窓が全開する方だったので
そのまま椅子代わりに車椅子を使い急いで外へ
しかも唯一ネットがついてない特等席。ご本人様も「皆さんと一緒に見ますか?」とお声をかけると
「いい席だからここでいいわ…(≖ᴗ≖ )ニヤリ」といい席をこっそりキープ
最近、一緒に居ることの多い、仲良し2人組
「あら~マスク取らなきゃね。せっかくだからいい顔撮ってもらわなきゃ!」と
まるで学生さんみたいなノリで、お神輿を見ていました~若いな~
「お神輿イイネ~」こちらに、そうおっしゃりながら、しっかりカメラ目線をしてくださいました
前は照れちゃってなかなか、カメラに向いて下さらなかったのですが、最近はすっかり慣れたようですね
あら?こちらも新たな3人組さんが出来ましたね。(*´艸`*)ウフフ
「写真撮ってくださるって~こっち向いて~」とお声をかけてくださり
皆さんそろって素敵な笑顔で撮れました~
いつの間にか、盆踊りが始まりました
昨日の人形劇終わりに
「神輿1階で見たいから、連れて行って~」とご希望されたので
1人になってしまうが、テラスに来ていただきました
すっごく楽しみにしていらっしゃったそうで、とても嬉しそうでした
「近くで見たかったの~すっごい嬉しい」
明日は大人神輿ですが、また1階に行けたらいいですね
子供神輿が出てきたようですね
盆踊りも盛り上がってきたところで、踊りながら見学されてる方発見元気ですな~
さて、出発するみたいですよ
動き出すと、さらに盛り上がり始めましたね
3人組のところに戻ると盆踊りを楽しんでいらっしゃいました
みなさん、子供神輿は楽しんで頂けたようですね
明日は、「豊町4丁目」の大人神輿が杜松の校庭スタートでいらっしゃいます
またまた楽しみにしてくださいね~
支援課 生活相談員 相場