2025.09.24
- お食事
*【イベント食】9/10 《旅するランチ~長崎~》 献立編*
こんにちは!
白金の森の施設内に居ながら旅行気分で日本や世界各地の料理を楽しめるような、イベント食を提供いたしました。
9月10日(水)のテーマは「長崎県」でした。
<お品書き>
ちゃんぽん
海老かつ
デザート(ムース)
<郷土料理のご紹介>
・ちゃんぽん…全国的に知られる長崎名物の麺料理。
1899(明治32)年、中華料理店『四海樓(しかいろう)』の店主・陳平順(ちんへいじゅん)氏が中国人留学生に安くて栄養があるものを食べさせようと、鍋で野菜や肉の切れ端などを炒め、そこに中華麺を入れて濃いめのスープで煮こんだボリュームたっぷりの料理を作ったのがはじまりとされている。
ちゃんぽんという名称は、中国語の簡単なご飯という意味の「喰飯(シャンポン)」がなまったものが由来という説と、ポルトガル語の混ぜる・混合するという意味の「ちゃんぽん」がなまったものが由来という説など、さまざまある。(農林水産省サイトより)
.
↑こちらは米飯・常菜です。
豚肉、キャベツ、玉葱、かまぼこ、人参。
お肉と野菜がたっぷり入って、優しい口当たりのスープが注がれています。
↑こちらは軟飯・一口小です。
※全粥・刻みの写真は撮り逃しました。すみません…
↑こちらはペースト粥・ペーストです。
.
.
.
次回もお楽しみに!
支援課 管理栄養士 I