2025.09.29

  • お知らせ

認知症サポーター講座を開催しました

千代田区の地域包括支援センターの職員を講師にお迎えし、
フォーユーショートステイ淡路にて認知症サポーター講座を開催しました。

見守り・支え合う地域へ

ご利用者さまのご家族の方や地域にお住まいの方など、多くの方にご参加いただきました。
講座では、認知症に関する基礎知識に加え、日常生活における声かけや関わり方の工夫について、
わかりやすい解説と具体的な事例を交えながら学ぶ機会となりました。
講座を通じて、参加者の皆さまは、困っている方をさりげなく見守る、声をかけるといった小さな行動の大切さを感じていただけました。

ケアはぴの理念とつながる取り組み

私たちが大切にしている「ケアはぴ」の理念も、この講座に深く通じています。
「その人らしく、安心して暮らせる毎日」を地域全体で支えることは、ケアはぴの目指す姿です。
今回の講座をきっかけに、ご家族や地域の方がサポーターとなり、ケアはぴの輪が広がっていけば嬉しいです。

今後に向けて

これからも、地域の皆さまと共に、認知症になっても安心して暮らせる環境づくりを進めてまいります。
ケアはぴの理念を実践できるような学びの場を、継続して開催していきたいと思います。









 

一覧へ戻る

カテゴリ
年月で絞り込む