お知らせ
2021/06/04 10:37:00
【介護保険負担限度額認定証】
【介護保険負担限度額認定証】
介護保険施設に入所したときや、ショートステイサービスを利用したときの居住費と食費は、 世帯の所得に応じて負担額が軽減されます。 認定を受けるには、「介護保険負担限度額認定申請書」を区へ申請し「負担限度額認定証」の交付を受けて、施設に提示してください。申請した月から該当になります。 (渋谷区ホームページより)
施設サービス利用者負担額の軽減など | 渋谷区公式サイト (city.shibuya.tokyo.jp)
現在、介護保険の上記、サービスを利用されている方で、すでにお持ちの方は、有効期限が令和3年7月31日となっています。8月以降は使用できませんのでご注意ください。更新のお知らせが来ますので、申請を忘れないようにしてください。
一部、補助の金額が変更になっていますので、ご注意ください。
新規の方は渋谷区ホームページをご覧くださいませ。
介護保険課介護給付係さんが担当部署です。
〒151-0066
東京都渋谷区西原1-40-10
☎03-5790-0902
渋谷区ケアハウスせせらぎ
事業所責任者 森 太
介護保険施設に入所したときや、ショートステイサービスを利用したときの居住費と食費は、 世帯の所得に応じて負担額が軽減されます。 認定を受けるには、「介護保険負担限度額認定申請書」を区へ申請し「負担限度額認定証」の交付を受けて、施設に提示してください。申請した月から該当になります。 (渋谷区ホームページより)
施設サービス利用者負担額の軽減など | 渋谷区公式サイト (city.shibuya.tokyo.jp)
現在、介護保険の上記、サービスを利用されている方で、すでにお持ちの方は、有効期限が令和3年7月31日となっています。8月以降は使用できませんのでご注意ください。更新のお知らせが来ますので、申請を忘れないようにしてください。
一部、補助の金額が変更になっていますので、ご注意ください。
新規の方は渋谷区ホームページをご覧くださいませ。
介護保険課介護給付係さんが担当部署です。
〒151-0066
東京都渋谷区西原1-40-10
☎03-5790-0902
渋谷区ケアハウスせせらぎ
事業所責任者 森 太