最新情報
ブログ
2021/05/27 08:54:00
毎日チャレンジ!おとせん体操!!~その7~
こんにちは(*^▽^*)
今日も元気に『毎日チャレンジ!おとせん体操!!~その7~』
いってみましょう★★★★★
今回は上体を前後に倒すストレッチです。
前屈運動では背中、お尻、太ももの裏の筋肉、ふくらはぎの筋肉~と、たくさんの筋肉を使います。姿勢が良くなり、猫背の改善・転倒しにくくなる・歩行力が高まる・・などの効果が期待できます。
後屈運動は体幹が鍛えられます。
しかし、無理に反り返るのはとても危険です。
ポイント たくさん反らそうと思わないこと
ウエストより上から反るよう意識すること
お腹をお尻を突き出さないようにすること
上のポイントに注意しながらチャレンジしてみてください♬
それでは、椅子に腰かけて行うスタイルから!
反動をつけずに前屈します。
椅子を持ち、ウエストから上を反ります。
たくさん反りすぎないように、体幹を意識して行います。
続いて、立って行います。
太もも裏の筋肉の伸びを意識して行います。
いっきに立ち上がらず、
膝を曲げながら、ゆっくり立ち上がり
上体をそらします。
椅子に腰かけて行う場合と同様、
たくさん反りすぎないように、体幹を意識して行います。
前後交互に8セットを目安に行います。
※決して無理せず、できる範囲でがんばりましょう(*^▽^*)