最新情報
ブログ
2022/01/28 08:54:00
【保健師ブログ】 免疫力を上げていこう②

毎日、新型コロナウイルス感染症の「今日の新規感染者数」が気になるこの頃です。
株によって特徴がありますね。
皆さんは、今、どのような感染対策をされていますか?
中村橋地域包括支援センターでは、昨年、保健師が順天堂練馬病院にて院内認定コース「感染症看護」を聴講したのをきっかけに、職員用給湯室に感染症情報の掲示板を設置し、情報共有・注意喚起を継続しています。

※2022年1月17日現在
第6波のタイミングで、職員にとって身近な地域の「陽性者数」や「陽性率」の掲示を始めました。+ブレークスルー感染も少なくないことから、「免疫力アップ情報」を共有しています。
2022年1月24日のHPより、、、
●練馬区の陽性者数
1/ 2(日) 4名
1/ 9(日) 30名↑
1/16(日) 128名↑
1/17(月) 349名↑↑
1/18(火) 387名↑
1/19(水) 257名
※1/2~1/8 6.0%
※1/9~1/15 18.2%
●世田谷区の陽性者数
1/ 2(日) 7名
1/ 9(日) 64名↑
1/16(日) 369名↑↑↑
1/17(月) 328名
1/18(火) 484名↑
1/19(水) 701名↑↑↑
1/20(木) 545名
●板橋区の陽性者数
1/ 2(日) 0名
1/ 9(日) 37名↑
1/16(日) 135名↑
1/17(月) 297名↑↑
1/18(火) 425名↑↑
1/19(水) 473名↑
1/20(木) 330名
※「どれだけ身近に感じるか」が行動変容につながる、と言われています。
●免疫力アップ術
保健師 池ちゃんの免疫力アップ術は、「寝ること、6時間以上!」らしいですよ。
※海外の睡眠に関する研究では、毎日の睡眠時間が6時間以上のかたに比べて、6時間未満だったかたは、風邪の発症率が明らかに高い!という報告があるそうです。
練馬区中村橋地域包括支援センター
(医療と介護の相談窓口)
保健師 村山