最新情報
活動報告
2022/05/11 08:38:00
ペルビックトレーニング講座 開催しました!
みなさまこんにちは!
朝晩はまだ少し肌寒いようですが、風薫るさわやかな季節となりました。
先日、ペルビックトレーニング講座の第1回目が開催されました。
まずは参加者の皆さんの状況を把握するために、握力や内転筋の測定や
インボディによる全身の筋肉量・体脂肪量の測定、健康度の調査からスタート。
この講座の説明を簡単にお話した後、看護師から「骨盤底筋」についての講話。
みなさん、真剣に聞いていらっしゃいました。


週1回のトレーニングだけではなかなか効果が現れにくいため、毎日ご自宅で宿題を
実施していただきます。
その宿題をプリントに沿って実際にトレーニング。


そしてご自宅で実施したトレーニングを記録カードに記入していただき、受講日にチェック!

筋肉増加や体脂肪を減らすためにも毎日の食事がとても大切ですので、食事記録を取っていただき
管理栄養士からのアドバイスを受けられるようにしました。
今回は測定や講話が多く、トレーニングは少しだけでしたが、次回からはたっぷりトレーニングする
予定です。
講座参加者のみなさま、宿題忘れずに頑張ってください!次回楽しみにしております。
職員 S
朝晩はまだ少し肌寒いようですが、風薫るさわやかな季節となりました。
先日、ペルビックトレーニング講座の第1回目が開催されました。
まずは参加者の皆さんの状況を把握するために、握力や内転筋の測定や
インボディによる全身の筋肉量・体脂肪量の測定、健康度の調査からスタート。
この講座の説明を簡単にお話した後、看護師から「骨盤底筋」についての講話。
みなさん、真剣に聞いていらっしゃいました。
週1回のトレーニングだけではなかなか効果が現れにくいため、毎日ご自宅で宿題を
実施していただきます。
その宿題をプリントに沿って実際にトレーニング。
そしてご自宅で実施したトレーニングを記録カードに記入していただき、受講日にチェック!
筋肉増加や体脂肪を減らすためにも毎日の食事がとても大切ですので、食事記録を取っていただき
管理栄養士からのアドバイスを受けられるようにしました。
今回は測定や講話が多く、トレーニングは少しだけでしたが、次回からはたっぷりトレーニングする
予定です。
講座参加者のみなさま、宿題忘れずに頑張ってください!次回楽しみにしております。
職員 S