最新情報

お知らせ
2020/08/06 13:56:00

当館への道のり5 ~小滝橋編~

都営バス「小滝橋車庫」から当館への道のりを
写真付きでご案内します。
早稲田・高田馬場方面から
小滝橋車庫行きのバス(都バス・飯64系統、上69系統)

ご利用の際に便利です。

 ※落合方面から新宿駅行きの関東バスご利用の場合は
  ふたつ先の「
大久保駅」バス停で下車してください。
 
※新宿駅からのバスをご利用の場合はこちらをご覧ください⇒
 ※その他の駅からのご案内はこちら⇒


小滝橋車庫バス停から当館までは、徒歩で15分程度です。


①小滝橋車庫


小滝橋車庫の敷地を出たら、右手(落合方面)に進みます。
通りの名前は「早稲田通り」です。


すぐの信号で早稲田通りの反対側に渡ります。


反対側の歩道を、元来た方へ進みます
ドラッグストアの前を通過します。

②神田川(神田上水)沿い

神田川(小滝橋)を渡ってすぐに右に曲がり、

川ぞいの緑道に入ります。


この道を進みます。
現在の神田川の上流部は、江戸初期に整備された神田上水の
水源となっていました。


しばらく、神田川を右手に見ながら進んでいきます。
道はゆるやかに左にカーブしています。

この道は公園として整備され、遊具やオブジェがあります。

③JRのガードをくぐる

車道を計3回渡ったあと、公衆トイレの前を通過します。


そのあと、JR中央線・総武線のガードをくぐります。
やや下り坂です。

ガードをくぐったあとは、少し上ります
左はJRの変電所の壁です。

④神田川とお別れ

ガードをくぐって最初の橋(万亀橋)
のところを 左折 します。
ここで神田川とはお別れです。


ごらんの道を進みます。ゆるやかに右カーブしています。
ここまで来れば交流館はもうすぐです。


最初の二又は、直進(左の道)します。


次の交差点(町会の掲示板が目印)では、右方向に進みます。


クリーニング店の前を通過します。
あとはずっと直進です。


奥にピンク色の当館建物が見えてきます。


おつかれさまです。
2階地域交流館です。図書館と同じ建物です。


もしも迷われたり等した場合は、お気軽にお電話ください。
北新宿第二地域交流館
電話03-5348-6751
新宿区北新宿3-20-2
 
ご来館お待ちしております!
 →他の駅や路線バス利用はこちらをクリック