最新情報
活動報告
2023/03/04 17:32:00
最高齢のプログラマー 若宮さんは本当にすごい方でした。
今日は緑区デジタル活用促進事業PRイベント
『ICTで人生をもっと豊かに』に参加してきました。

私たちが何をしたかというと…
デジタル活用促進事業連携団体として ホールにて
地域ケアプラザのPRをさせていただきました。
ブースはこのような感じです。
定員は400名、すべて埋まっているとお聞きしていたのですが、会場前からたくさんの方が
いらしていました。なんと『最後尾はこちら』看板まで出ていたんですよ。
講演が始まると私たちも用意してくださった席で、お話を聞かせていただきました。
若宮さんは生まれたときから高校卒業後銀行に勤めていた時のこと、パソコンとの出会いなどから
今現在に至るまでのことやパソコンやスマホのこと、そしてこれからの生き方など
まるでスティーブ ジョブズ氏のように、たったまま マイクを持ち、スライドを動かしながら
お話してくださいました。
講演の中で、若宮さんがお話されたこと…
・創造的に生きましょう
・生涯学び続けましょう
・自分の楽しみを見つけましょう
・新しいともをつくり、輪を広げていきましょう
この4つに私もチャレンジしたら
わくわくとした気持ちをもって、楽しく生きられるのかも…。
そして、地域の方がこのように生きたいと思ったときに
お手伝いができたらとも思いました。
若宮さんは、現在の88歳の自分の姿は想像もしていなかった。
100歳の時にはなるようになる。リスクばかり考えても仕方がない、とも
話されていました。
私は、ICTに対してすこし苦手意識があるのですが
ICTでなければ楽しめないこと、便利につかえることを
もっと知りたいと思うようになりました。
ケアプラザのブースにいたとき、
霧が丘の方もたくさん来られていて、声をかけていただきました。
今日、来られていた方もきっと私のように思っていたのでは…
皆さんと一緒に学びあいながら、他の地域の方に伝えることができたらと
思えるようになりました。
(M.K)
『ICTで人生をもっと豊かに』に参加してきました。

私たちが何をしたかというと…
デジタル活用促進事業連携団体として ホールにて
地域ケアプラザのPRをさせていただきました。

定員は400名、すべて埋まっているとお聞きしていたのですが、会場前からたくさんの方が
いらしていました。なんと『最後尾はこちら』看板まで出ていたんですよ。
講演が始まると私たちも用意してくださった席で、お話を聞かせていただきました。
若宮さんは生まれたときから高校卒業後銀行に勤めていた時のこと、パソコンとの出会いなどから
今現在に至るまでのことやパソコンやスマホのこと、そしてこれからの生き方など
まるでスティーブ ジョブズ氏のように、たったまま マイクを持ち、スライドを動かしながら
お話してくださいました。
講演の中で、若宮さんがお話されたこと…
・創造的に生きましょう
・生涯学び続けましょう
・自分の楽しみを見つけましょう
・新しいともをつくり、輪を広げていきましょう
この4つに私もチャレンジしたら
わくわくとした気持ちをもって、楽しく生きられるのかも…。
そして、地域の方がこのように生きたいと思ったときに
お手伝いができたらとも思いました。
若宮さんは、現在の88歳の自分の姿は想像もしていなかった。
100歳の時にはなるようになる。リスクばかり考えても仕方がない、とも
話されていました。
私は、ICTに対してすこし苦手意識があるのですが
ICTでなければ楽しめないこと、便利につかえることを
もっと知りたいと思うようになりました。
ケアプラザのブースにいたとき、
霧が丘の方もたくさん来られていて、声をかけていただきました。
今日、来られていた方もきっと私のように思っていたのでは…
皆さんと一緒に学びあいながら、他の地域の方に伝えることができたらと
思えるようになりました。
(M.K)