最新情報
活動報告
2020/09/19 13:52:00
「セカンドライフを考える~第2の人生、お金との向き合い方~」開催(9月18日)
緑区役所生活支援課との共催で
「セカンドライフを考える~第2の人生、お金との向き合い方」の
講座を開催しました。
講師は、特定非営利活動法人女性自立の会理事長、
一般社団法人NTSセーフティ家計総合研究所カウンセリングセンター長
そして横浜市家計改善支援事業の家計改善支援員でもいらっしゃる
有田 宏美 先生です。

「皆さん、お財布の中も、3密を避けましょう!
使わないポイントカードや数日前のレシートがそのまま入っていませんか?」
スタートから耳が痛い…!!
でも…
「人間関係や自分の健康と同じように、お金も大事に扱うことが大切なのです。
家計の交通整理をし、借金等心配事は早めに相談を…。
そして人とのつながりを大切にし、信頼の貯金もしていきましょう」
先生の、優しく丁寧なお話しに、みなさん静かに耳を傾けていました。
そして、おしまいに緑区役所中西係長より、区の家計相談の事業などのご案内のお話しがあり
今日の講座は終了しました。
信頼の貯金っていい言葉ですね。
それほどたくさんお金はなくても人間関係が豊かであることは、幸せなことなのかもしれません(^_^)
お忙しい中を、ご参加ありがとうございました。

(F)
「セカンドライフを考える~第2の人生、お金との向き合い方」の
講座を開催しました。
講師は、特定非営利活動法人女性自立の会理事長、
一般社団法人NTSセーフティ家計総合研究所カウンセリングセンター長
そして横浜市家計改善支援事業の家計改善支援員でもいらっしゃる
有田 宏美 先生です。
「皆さん、お財布の中も、3密を避けましょう!
使わないポイントカードや数日前のレシートがそのまま入っていませんか?」
スタートから耳が痛い…!!
でも…
「人間関係や自分の健康と同じように、お金も大事に扱うことが大切なのです。
家計の交通整理をし、借金等心配事は早めに相談を…。
そして人とのつながりを大切にし、信頼の貯金もしていきましょう」
先生の、優しく丁寧なお話しに、みなさん静かに耳を傾けていました。
そして、おしまいに緑区役所中西係長より、区の家計相談の事業などのご案内のお話しがあり
今日の講座は終了しました。
信頼の貯金っていい言葉ですね。
それほどたくさんお金はなくても人間関係が豊かであることは、幸せなことなのかもしれません(^_^)
お忙しい中を、ご参加ありがとうございました。
(F)