最新情報
お食事
2022/04/05 17:18:00
≪清明≫春爛漫御膳~春を感じながら~実食の巻♪
4月5日
二十四節気のひとつ≪清明≫
清明とは…「清浄明潔」という言葉を略したもので「すべてのものが清らかで生き生きしている」という意味だそうです。
あまり馴染みのない≪清明≫ですが、沖縄などでは大切な日、お墓を掃除して先祖供養するそうですよ。
花も葉も虫も動物たちも、そしてヒトも…
寒さを乗り越え、春を迎えた今、生き生きとしているのではないでしょうか…
(この表現をするといつも申し訳なく思います、花粉症の方はイヤですよね)
そんな本日のランチメニューは
「春爛漫御膳」
ウソじゃないですよ…エイプリルフールではありませんから(´艸`*)
☆桜海老ご飯
☆赤魚の木の芽味噌がけ
☆筍と菜の花のしんじょうさくらあん
☆菜の花の錦糸和え

桜色の桜海老ご飯、そして春の香りの木の芽、筍、菜の花、さくらあん…
まさに春爛漫♪♪
どうぞ、春をお召し上がりください(^o^)/









「とってもおいしかった♪」と大好評でした!(^^)!
「清明」の名前の通り、穏やかな気候に花々、新緑…
清々しい春の息吹を感じながら、お健やかにお過ごしください(^_-)-♡
かおるん
二十四節気のひとつ≪清明≫
清明とは…「清浄明潔」という言葉を略したもので「すべてのものが清らかで生き生きしている」という意味だそうです。
あまり馴染みのない≪清明≫ですが、沖縄などでは大切な日、お墓を掃除して先祖供養するそうですよ。
花も葉も虫も動物たちも、そしてヒトも…
寒さを乗り越え、春を迎えた今、生き生きとしているのではないでしょうか…
(この表現をするといつも申し訳なく思います、花粉症の方はイヤですよね)
そんな本日のランチメニューは
「春爛漫御膳」
ウソじゃないですよ…エイプリルフールではありませんから(´艸`*)
☆桜海老ご飯
☆赤魚の木の芽味噌がけ
☆筍と菜の花のしんじょうさくらあん
☆菜の花の錦糸和え
桜色の桜海老ご飯、そして春の香りの木の芽、筍、菜の花、さくらあん…
まさに春爛漫♪♪
どうぞ、春をお召し上がりください(^o^)/









「とってもおいしかった♪」と大好評でした!(^^)!
「清明」の名前の通り、穏やかな気候に花々、新緑…
清々しい春の息吹を感じながら、お健やかにお過ごしください(^_-)-♡
かおるん