最新情報
活動報告
2023/06/07 12:30:00
あっという間の1時間!【脳いきいきタブレット講座】
5月22日(月)午前9:30~、11:00~、午後1:30~、3:00~
午前、午後の4回に分けて、認知症予防にもなる脳いきいきタブレット講座が開催されました。
講師を務めて頂くのは、NPOタブレット利活用協会の堤 ゆかり先生です(^^♪
毎年、優しく楽しく丁寧に教えてくださいます。
タブレット自体に触れるのが初めてという方も多く、電源ボタンの位置からタブレットの持ち方まで基礎からみっちり教えてもらいました!

初回は「ファイブコグ」という脳の健康度をチェックするテストを受け緊張気味の皆さんでしたが、各クラスでの受講になり始めてから、笑顔がたくさん見られるようになりました(*^_^*)

この回はトランプゲームのアプリ、神経衰弱で対戦!
皆さん、一生懸命カードを覚えて真剣に戦っていました\(^o^)/
最後に小さな画面をたくさん見続けたので、身体をほぐすために肩甲骨周りのストレッチ!
皆さん、気持ち良さそ~(^^♪

この先は写真・動画の編集や旅行の計画を立てたりと、楽しくて今後に役立つ使い方をたくさん教えてくれます☆
8月までの長丁場となりますが、最後までしっかり参加して、タブレットを使いこなせるようになりましょうね♪
参加者の皆さん、毎週月曜日お待ちしておりま~す(*^▽^*)
亀戸ふれあいセンター
Y.R
午前、午後の4回に分けて、認知症予防にもなる脳いきいきタブレット講座が開催されました。
講師を務めて頂くのは、NPOタブレット利活用協会の堤 ゆかり先生です(^^♪
毎年、優しく楽しく丁寧に教えてくださいます。
タブレット自体に触れるのが初めてという方も多く、電源ボタンの位置からタブレットの持ち方まで基礎からみっちり教えてもらいました!

初回は「ファイブコグ」という脳の健康度をチェックするテストを受け緊張気味の皆さんでしたが、各クラスでの受講になり始めてから、笑顔がたくさん見られるようになりました(*^_^*)

この回はトランプゲームのアプリ、神経衰弱で対戦!
皆さん、一生懸命カードを覚えて真剣に戦っていました\(^o^)/
最後に小さな画面をたくさん見続けたので、身体をほぐすために肩甲骨周りのストレッチ!
皆さん、気持ち良さそ~(^^♪

この先は写真・動画の編集や旅行の計画を立てたりと、楽しくて今後に役立つ使い方をたくさん教えてくれます☆
8月までの長丁場となりますが、最後までしっかり参加して、タブレットを使いこなせるようになりましょうね♪
参加者の皆さん、毎週月曜日お待ちしておりま~す(*^▽^*)
亀戸ふれあいセンター
Y.R